家電が増えるとリモコンも増えてしまい、管理が大変ですよね。そんなリモコン達を一つのスマートフォンに集約してくれるのが、Nature Remo mini 2(ネイチャー リモ ミニ 2)です。

Nature Remo mini 2はスマートリモコンの一種で、複数の家電をまとめて操作できるのが特徴です。今回はNature Remo mini 2の初期設定から、実際に家電と接続した使い心地まで、余すところなくレビューしました。スマートリモコンの便利さを、ぜひこの機会に感じてみてください。

Nature Remo mini 2とは

Nature Remo mini 2は、温度計がついているIRリモコンです。IRリモコンとは赤外線通信で家電を操作するリモコンを指します。Nature Remo mini 2は赤外線通信を利用したスマートリモコンで、スマートフォンやスマートスピーカーからの指示を受け、家電を操作することができます。

今回レビューするNature Remo mini 2以外にも、Nature Remoシリーズにはいくつかモデルがあります。

項目Nature Remo mini 2Nature Remo mini 2 PremiumNature Remo 3Nature Remo LapisNature Remo nano
価格 (税込)6,480円6,980円9,980円7,980円4,980円
カラーホワイトブラック、Nature Blueホワイトホワイトホワイト
搭載センサー温度温度温度、湿度、照度、人感温度、湿度なし
赤外線強度 (目安)30畳程度60畳程度30畳程度30m(約60畳相当)
Matter対応なしなしなしMatter 1.2対応Matter対応
サイズ (mm)58 x 58 x 1658 x 58 x 1670 x 70 x 1857 x 69 x 26不明
重さ (g)23234028不明
その他特徴エントリーモデルmini 2の赤外線強化版フラッグシップモデル、多彩な外部連携節電機能に特化、石のようなデザインセンサーなし、Matter対応でAppleホームアプリ連携に最適

Nature Remo mini 2は価格と機能性のバランスが取れたエントリーモデルとして、最初のスマートリモコンにぴったりです。Nature Remo mini 2と一番近いモデルであるNature Remo mini 2 Premiumは、赤外線強度がNature Remo mini 2の2倍に強化され、より広い部屋で使いたい方におすすめです。また、Nature Remo mini 2が白色であるのに対し、Nature Remo mini 2 Premiumは暗めの色なので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのもいいですね。

Nature Remo mini 2 ネイチャーリモ スマートリモコン 温度センサー搭載 お子様やペットの室温管理に Alexa/Google Home/Siri対応 Remo-2W2

Nature Remo mini 2の特徴

  • 温度計を搭載
  • 初期設定しやすい
  • リモコンをスマホにまとめられる
  • スマートスピーカーとの接続が簡単
  • 国際的デザイン賞「iF Design Award 2021」を受賞

Nature Remo mini 2は温度計が搭載されており、外出中にスマートフォンから室温を確認したり、室温によって家電の自動操作をしたりできます。今回、Nature Remo mini 2の電源をつけてすぐ、部屋に元からあった温度計と同じ温度を示したため、計測はかなり早くて正確です。

Nature Remo mini 2のようなスマートリモコンの大きなメリットは、リモコンを一つに集約できる点です。

たとえば就寝前に「リビングを消灯し、テレビを消し、エアコンをタイマー設定したい」場合、本来なら3つのリモコンで操作しますが、Nature Remo mini 2があればリモコンを使わずに操作できます。スマートフォンや声だけで操作でき、自動設定をしておけば、毎日操作する必要もありません。

他デバイスとの連携がスムーズで初期設定も簡単と、操作感が良いのもNature Remo mini 2の魅力です。

Nature Remo mini 2の初期設定

初期設定の後は、チュートリアルとしてまずエアコンの登録を勧められます。エアコンのリモコンが赤外線通信タイプかつプリセット対応であれば、スムーズに連携可能です。

プリセット対応とは、事前登録されている家電のことで、全てのボタンや情報が自動登録されます。一方、プリセットにない家電の場合、登録したいボタンを一つひとつ手動で登録する必要があります。

プリセット対応のエアコンを登録する

プリセット非対応の家電を登録する

Nature Remo mini 2の便利な使い方

Nature Remo mini 2はリモコンのある家電と接続することができます。接続した家電は、Nature公式アプリから操作が可能です。今回は、エアコンと照明のリモコンをNature Remo mini 2でまとめました。

自動で冷房をつける

Nature Remo mini 2にはオートメーションという機能があり、条件と操作を設定できます。室温の確認や、エアコンの操作はNatureアプリで可能です。例えば、「室温が26.5℃以上になったら、冷房をつける」という設定ができます。

声だけでエアコンをつける

アレクサなどのスマートスピーカーとNature Remo mini 2を連携すると、スピーカーに話しかけるだけでリモコンを操作できます。「アレクサ、エアコンをつけて。」の一言でエアコンがつく。その便利さに感動すること間違いなしです。

部屋の照明を消す

Nature Remo mini 2とスマートスピーカーが連携できれば、Nature Remo mini 2に登録しているリモコンは全て、声で操作できるようになります。もちろん引き続きスマートフォンのアプリからも操作することができます。

Nature Remo mini 2を使用する際の注意点

Nature Remo mini 2はとても便利なスマートリモコンですが、購入前に知っておくべき注意点もあります。

対応していない家電がある

Nature Remo mini 2は多くの家電に対応していますが、中には操作できない家電もあります。

  • 赤外線以外の通信方式を採用している家電
  • 特殊な赤外線信号を用いる家電
  • リモコン自体がない家電

Bluetooth接続やWi-Fi経由で接続する家電はNature Remo mini 2と連携できません。また、メーカー独自の特殊な赤外線信号を使用している家電もNature Remo mini 2に接続できません。そしてリモコンがない家電も接続不可です。

接続可能なスマートデバイスが少ない

公式サイトで対応可能と記載されているスマートデバイスは以下の通りです。

  • SESAME Bot 2
  • SESAME5/5Pro
  • Philips Hue

スマートデバイスの共通規格であるMatterに非対応であるため、今後も対応デバイスが広がっていく可能性は少し低いと言えます。

他のスマートデバイスと併用したい場合は、今回のアレクサのようなスマートスピーカーを用意するのがおすすめです。スマートスピーカーはあらゆるデバイスに接続し、まとめて操作できるので、一台持っておくと安心です。

Nature Remo mini 2と連携可能なSESAMEの指ロボットとスマートロックはこちら

SESAME Bot2、スイッチアーム

¥2,590 (税込)

「押す・引く・回す」もスマートに

スマートロック Proグレード

¥8,910 (税込)

最強スマートロック!鍵の悩みをすべて解決

リモコン迷子から卒業!スマートで快適な生活へ

これまで複数のリモコンで操作していたことが、スマートフォンもしくはあなたの声でできるようになる。その便利さと快適さを知ってしまえば、Nature Remo mini 2なしの暮らしが不便に思えて仕方ないでしょう。Nature Remo mini 2はそれくらい生活を大きく変えてくれるアイテムであり、日常のちょっとしたストレスを軽減し、ゆとりある時間をもたらしてくれます。難しい設定は不要で、誰もが手軽にスマートな生活を始められるのが最大の魅力です。

コロンとした角丸で手のひらサイズのNature Remo mini 2は、機能性だけでなくデザイン性も魅力です。比較的手が届きやすい価格なので、スマートホームの快適さを気軽に体感したいという方には、特におすすめです。