理想の住まいを諦めていませんか?
流山市周辺で「いい土地がない」と悩む方も、CLE HOME(株式会社CLE総合研究所)様に依頼すると新たな可能性が見つかるかもしれません。
CLE HOME様は、「永く住む」ことを追求し、自然の恩恵を最大限に活かすパッシブデザインの家づくりを続けてきました。
手の届きやすい価格で、お客様のこだわりを叶える注文住宅を提供しています。
さらにスマートホームとの融合が、これまでの常識を覆す土地選びと設計の自由度をもたらします。
地域に深く根差し、世代を超えて「家守り」を続けるCLE HOME様の家づくりを、詳しくご紹介します。
会社概要 | |
---|---|
会社名 | 株式会社CLE総合研究所 |
所在地 | 〒270-0101 千葉県流山市東深井102-1 |
電話番号・HP | 04-7155-0061(FAX:04-7155-0143) https://www.clenoie.com/ |
営業時間 | 10:00~17:00(水曜・日曜定休) |
サービス提供エリア | 流山・柏・我孫子・松戸・野田・取手・三郷 |
「永く住む」ために環境を大切にする家づくり

CLE HOME様は、「永く住む」をコンセプトに家づくりを行っています。
「永く住む」という言葉には、地球環境、地域環境、そしてお客様のライフステージに合わせた生活環境という3つの「環境」を大切にする、という深い意味が込められています。
どのような理念や哲学を持って家づくりをされていますか?
CLE HOMEは、「永く住む」というコンセプトのもと、それを実現するための「環境」をテーマに家づくりをしています。
環境を大切にした家づくりをする上で、特に「パッシブデザイン」を強く意識しています。
これは太陽の光や風といった自然の力を最大限に活用し、冷暖房に頼りすぎない省エネで快適な家をつくる設計思想です。
設計の初期段階から、光熱費が安く、地球に優しく、快適に暮らせる家を追求しています。
家が建つ地域環境との調和も重要です。敷地条件を深く読みとり、その土地の良さを最大限に引き出す空間設計を心がけています。
例えば、目の前の公園を活かした設計や、三角の敷地を最大限に利用したアールの建物など、同じ「CLE HOMEの家」という典型的なスタイルがないのは、お客様一人ひとりの敷地条件と向き合ってきた結果です。


そしてお客様の生活環境やライフステージの変化に寄り添って最適な設計を行うことで、「いい家」としての土台をしっかりと築いていきます。
CLE HOME様の家は、光の入り方を計算した吹き抜けが特徴的ですね。

はい、吹き抜けは当社の設計で多く採用されています。
私たちは、設計の初期段階で、まず太陽の軌道や光の入射角を綿密に計算します。
そしてその土地の環境に合わせて、最も効果的に光を取り入れ、空気の循環を促す吹き抜けの配置を検討します。
吹き抜けにより、冬は1階のエアコン一台で家全体が暖かくなり、夏は自然の風が通り抜けるので快適です。

もちろん、吹き抜けに対して抵抗を感じるお客様もいらっしゃいます。
その場合は、無理に吹き抜けを提案するのではなく、お客様のライフスタイルや好みに合わせた最適な解決策を提案します。
私たちの目的は、あくまで「住む方の暮らしやすさ」を第一に考えること。吹き抜けは、そのための数ある手法の一つに過ぎません。
広告費を削減し「適正価格」で家を提供される背景には、どのような考えがありますか?
私たちは「手が届きやすい理想の家づくり」を提供したいという強い想いから、広告費を大幅に削減し、適正価格での家づくりを可能にしています。
ハウスメーカーさんの建物価格が高騰する中、当社では坪単価60万円〜70万円台から家を提供しており、これは一般的なハウスメーカーさんの価格に比べて約30%も安価に設定されています。
この価格を実現できる背景には、いくつかの理由があります。
まず、展示場を持たず少数の精鋭部隊で家づくりを行うことにこだわっています。高額な展示場の維持費や大規模な広告宣伝費をかけないことで、その分をお客様の建築費用に還元できるのです。
また私たちは大量生産ではなく、一棟一棟、お客様の理想を形にする注文住宅に特化しています。
無駄なコストを抑えつつ、質の高い家づくりを追求することで「CLE HOMEを選んで良かった」と心から言っていただける会社を目指し、派手な広告宣伝ではなく、お客様との信頼関係を第一に考えた経営を続けています。
お客様のこだわりを反映するために行なっていることは何ですか?

CLE HOMEの家づくりは、最終的にお客様に主体を置いています。
お客様の好みやライフスタイルをヒアリングする際、私たちはそれを一切否定しません。
ご要望はもちろん、普段の生活で何に不便を感じているか、どんな時に幸せを感じるかなど、お客様の人生全体に寄り添うことで、言葉の裏に隠された本当に実現したいことを引き出します。
お客様の「やりたいこと」は最大限に尊重しますが、一方でそれが「永く快適に住む」上で明らかにデメリットとなる場合には、プロとして明確に「No」を伝えます。
お客様のイメージがより美しく、機能的に実現できるよう、トータルバランスを考えたアドバイスを行います。
こだわりがまだ明確でないお客様に対しては、無垢材を多用したパッシブデザインの家を当社のスタンダードとして提案することもありますが、お客様の希望によっては、必ずしも無垢材に限定するわけではありません。
お客様がどのような生活を送りたいのか、どのような人生を歩んできたのか、そして何を本当にやりたくて、何をやりたくないのか。
これらを深く理解することこそが、お客様にとって真に価値のある、唯一無二の家づくりへと繋がると信じています。
父の代から受け継ぐ700件を超える家守り

流山市を拠点に、先代から47年にわたり家づくりを続けるCLE HOME様。20年以上のお付き合いになるお客様もいらっしゃるなど、地域に根差した「家守り(いえまもり)」をされています。
対象エリアを流山市周辺に限定している理由は何ですか?
CLE HOMEが対象エリアを流山市周辺に限定している理由は、10年後、20年後、さらにその先の未来まで、お客様の家を継続的に「家守り」していくためです。
父の代から数えて47年、700件を超える家々を長く見守ってきた経験から、家づくりは建てて終わりではなく、その後のアフターメンテナンスこそが重要であると強く感じています。
遠方のお客様からのご依頼も以前はお受けしていましたが、小回りの利くきめ細やかな対応をするためには、物理的な距離の限界があることを痛感しました。
「母の面倒を見たいから和室にしたい」「ベッドを置きたい」といった、暮らしの変化に伴う細やかなご相談にもすぐに駆けつけられる距離にいること。
ちょっとした不具合にも迅速に対応し、お客様が安心して長く住み続けられる環境を提供すること。
これが、私たちが地域に密着し、エリアを絞ることを決めた大きな理由です。
この業界に27年以上携わっている私自身、10年前、20年前のお客様とのご縁が今も続いていることに、大きな喜びを感じています。
千葉県流山市を中心に、埼玉県、茨城県の守谷・つくば・取手、そして千葉県の船橋・松戸から東京都の江戸川区まで、私たちの手が届く範囲で、お客様とのご縁を大切にしたいと考えています。
CLEHOME様らしい家づくりがよく表れている事例などはありますか?
創業から長く地域に密着してきた中で最も印象深く、私たちの理念が最もよく表れていると感じることは、かつて私たちが家を建てたお客様のお子様が、成長してまたCLE HOMEで家を建ててくださることです。
今期も何件か、そのようなご依頼をいただいています。
また、お客様の奥様が当社で働いてくださったり、託児所のスタッフがかつてのお客様だったり、お客様のお子様が設計士になって当社で働いてくれるケースもあります。
これは短期的な売上だけを追求するのではなく、お客様のことを真剣に想い、長期的な視点で「本当に良い家」を作り続けてきた結果だと考えています。
数年後の売上だけでなく、10年後にそのお子様が当社で働いてくれるかもしれない、20年後にたくさんのお客様を紹介していただけるかもしれない。
そのような可能性を感じる時、短期的な経営ではなく、本当の意味で良い家を作り続けることの重要性を再認識させられます。
スマートホームで「永く住める」家をグレードアップできる

CLE HOME様の家づくりにスマートホームを取り入れることで、土地選びから設計まで可能性が広がると言います。
その理由やスマートホームの良さについて詳しく伺いました。
CLE HOME様にとってスマートホームとは何ですか?
まずスマートホームは、私たちの家づくりコンセプトである「永く住む」をより快適に、より豊かに実現するための「必須項目」であり「手段」であると捉えています。
一般的にスマートホームというと、まだ漠然としたイメージをお持ちの方も多く、「難しそう」「本当に便利なの?」といった抵抗感があるかもしれません。
しかしスマートホームはパッシブな家(省エネで快適な家)の考え方と非常に相性が良いものです。
CLE HOME様が提供するスマートホームのメリットは何ですか?
CLE HOMEでは、光の入射角と暮らし方まで想定することで、快適な家を提供しています。
例えば、冬は1階のエアコンと天井のファンを回すことで家中が温まり、節電と快適さを両立できるよう設計していますが、エアコン操作などはお客様にやっていただいています。
それがスマートホームになることで、初期設定だけで済むため、私たちとしても設計時に想定していた暮らし方をしてもらいやすくなり、お客様もより快適に住むことができるようになります。
さらに、私たちが得意とするパッシブデザインと組み合わせることで、土地選びの可能性を広げます。
流山市周辺は今、家を建てたい人がたくさんいますが、駅チカなどの好条件を求めると、残っているのは崖地や高低差のある土地、あるいは変形した土地ばかりです。
そうした土地は、パッシブな考え方と確かな設計力がなければ、快適な家を建てるのが難しいため、大抵の方は購入をためらってしまいます。
そこでCLE HOMEに来てくださる方も多いんです。
例えば、北西向きの土地は夏の西陽が気になりますが、自動制御でロールスクリーンを閉めることで、快適な空間を保てます。
これまで敬遠されがちだった土地でも、住みやすい家を設計することが可能になるのは、大きなメリットです。
CLE HOME様の理想のスマートホームとはどんな家ですか?
私たちは単にスマートホームを導入するのではなく、お客様の敷地条件や方角、太陽の入射角、そして暮らし方に合わせて、最適なスマートホームの形を提案していきたいと考えています。
理想としては、お客様が意識することなく一年を通して快適な室内環境が保たれ、無駄なエネルギーの消費が抑えられ、そして何よりも安心して暮らせる家です。
スマートホームは私たちが提供するパッシブな家の価値を最大限に高め、お客様の「永く快適に住む」という願いを、これまで以上に確実に叶えるための新たな選択肢です。
創業47年の地域密着型 | 20年後も気軽に相談できる会社として

CLE HOME様は、流山市を中心に700件以上の家づくりを手がけてきました。
建てて終わりではなく、「いつでも気軽に相談できる」 存在として、お客様との長期的な関係性を何よりも大切にされています。
高額な広告費や展示場にかかる費用を抑えることで、お客様には「手が届きやすい理想の家づくり」を提供し、本当に価値ある住まいを追求し続けています。
流山市周辺で省エネで快適な家を建てるなら、何十年先も安心して頼れるCLE HOME様がおすすめです。